人気ブログランキング | 話題のタグを見る

**福岡博多から…ぶらり九州** raifuku16.exblog.jp

2016年福岡へ。在住間に福岡博多拠点に九州巡りの足跡を。


by beaglealpha

福岡東平尾・和菓子教室

4回目和菓子教室がありました。
・わらび餅
・わらび饅頭
・桃のコンポート わらび餅入り
・練切 朝顔・目覚め・水玉
この季節らしい、夏らしい和菓子達。
福岡東平尾・和菓子教室_b0351140_18133971.jpg
福岡東平尾・和菓子教室_b0351140_20563617.jpg
わらび粉を使ったお菓子は3種類、贅沢にも本わらび粉でわらび饅頭。
れんこんでんぷん9割、本わらび粉も入った特選わらび粉でわらび餅。
わらび餅が入る桃のコンポートは、夏のお汁粉に。
和菓子屋さん職人が作るわらび餅は練り上げるのが基本だけれども、それには女性には、相当の時間体力が求められるので、わらび餅は蒸して火を通すやり方を、わらび饅頭ではレンジでの工程を学びました。
市販で見かけるわらび餅粉は各段と美味しさがおちるので、これからは後ろの成分表も見てれんこんでんぷんが入るわらび粉を選ぶように。

練切成型では、茶巾絞りを応用して3種類。
この時期にぴったりの「朝顔」、そして朝顔のつぼみをイメージして、菓銘には「目覚め」
波や潮騒なんかの銘にも合いそうな、「水玉」
レッスン終えた後の試食では、蔦の葉も添えられて、美しくしつらえられていました。
福岡東平尾・和菓子教室_b0351140_18145369.jpg

7月、教室前にうちで作っていた和菓子は3つ。
今年は錦玉羹で夏の景色を描けたらって思ってて、6月教室で習えたので、
菓銘に、「水たまり」「天の川」
福岡東平尾・和菓子教室_b0351140_18153285.jpg
福岡東平尾・和菓子教室_b0351140_18155363.jpg
梅雨の雨したたる様子と、七夕の季節を描いてみました。
美しく出来上がったのだけど、食べてもらうのには・・・。。教室で先生に作った報告をして、
層ができるようにして作るときには、流した寒天が固まらないうちに、さらに流し込むこと。
錦玉羹の基本分量、再度確認して。切り分けたときに層がぱっくり分解するようなことなく、
柔らかい口当たりの錦玉羹にできるように、この夏もう何度かトライしようと思います。
6月30日には、水無月も。
福岡東平尾・和菓子教室_b0351140_18170358.jpg

空港にも近いこの教室、終えてからそのまま空港に向かい、夜の便実家へ帰省して。
この日もたくさん持ち帰りにいただけることを見込んで、家族、友達へのお土産に。
本わらび粉のわらび饅頭は帰って当日中、両親にも食べてもらって。
帰省に合わせて集まってもらった会に駆けつけて、練切開けてお楽しみの包装にして、ご挨拶に手渡しもできました。
友達御宅にお持ちする予定だったわらび餅は、うちと家族に食べてもらうことになったのは・・・。
福岡東平尾・和菓子教室_b0351140_18174887.jpg
実家でほっとしたら体調崩してしまい、帰省して数日の間の半分の予定はキャンセルしていて。
1週間程度の帰省滞在予定だったのを、もう1週間近く先延ばしにして・・・、実家で体調整えて帰ります。
九州でのことを綴っているブログなので、しばらくこちらお休みします~ 
福岡山笠は無事終わったのかな~来年こそ。

「和菓子工房花月」

# by beaglealpha2 | 2016-07-16 00:00 | 福岡
福岡ここ連日猛暑の中、着物を着て出かけました。夏の紗の着物でも、暑かった…^^;

茶室もあってお抹茶一服できる日本庭園のある歴史ある公園といえば
博多の楽水園、平尾の松風園、この二ヶ所には訪ねることができて、
今回あと1ヶ所、足を運ぶ機会が訪れました。
「友泉亭公園」
黒田家藩主の別荘として設けた由緒あった場所、福岡市指定名勝となって福岡で初めての池泉廻遊式純日本庭園として遺されています。
福岡城南・海外子供達の体験茶会_b0351140_12220352.jpg
福岡城南・海外子供達の体験茶会_b0351140_07105280.jpg
福岡城南・海外子供達の体験茶会_b0351140_12225645.jpg
書院造りの大広間からぐるっと見渡せる池泉廻遊式純日本庭園。日本庭園を眺めながら300円でお干菓子とお抹茶一服できるスペースにもなってます。

この大広間はいろんな催しも開催されているようで、今回、韓国中国の子供達を迎えて日本伝統を伝える、体験茶会が開催されました。
福岡城南・海外子供達の体験茶会_b0351140_12234219.jpg
福岡城南・海外子供達の体験茶会_b0351140_12245341.jpg
入会した裏千家茶道の先生が先導されている催しなので、お手伝いに。お点前を披露させてもらいました。
子供達の体験茶会でもあって先生の計らいで、可愛い小さい浴衣姿の娘さん二人と福岡の大学で日本語勉強している海外の留学生がお菓子お茶碗を運んで和やかな席で、40名近い大人数の子供達の一生懸命にお抹茶飲む姿も微笑ましかったです。

久しぶりに、韓国語でつたないながらもお抹茶いただき方を説明したり、海外留学生さんの浴衣、着物の着付けをしてあげたりと、
韓国で育んでいた草の根の異文化交流の時間のようなことが福岡でもできました。

外は暑かったけど茶室に入れれば涼めるし…なんて気持ちでいたら、
大広間は開放的空間、クーラーがかかるはずもなく。。準備にお借りしていたの8畳のお茶室、ここで涼むことはできました。
福岡城南・海外子供達の体験茶会_b0351140_12254245.jpg
福岡城南・海外子供達の体験茶会_b0351140_12260966.jpg
茶会終わって片付いた大空間には、冷茶を楽しむ海外からの観光客も多く目にしました。駐車場には大型バスもあって、この日だけでも200名近い海外観光客がいらしているそうです。
福岡城南・海外子供達の体験茶会_b0351140_12342132.jpg
七夕にちなんで飾られた笹の葉も飾られて、短冊に願い事を描いている姿も見かけられました。

またこの青楓が紅く色づく時期にまたいらしてね、親しくなった受付の方より。また涼しい時期にお抹茶一服に伺おうかな。

「友泉亭公園」
福岡市城南区友泉亭1−46





# by beaglealpha2 | 2016-07-07 00:00 | 福岡
今日から夏のSALEスタート!今日は、博多へ出陣。
KITTE博多、2階へ。ここではSALE目的ではなくて、腹ごしらえのために。
「オリジナルパンケーキハウス」
パンケーキのメニューも豊富なんだけど、
前にご一緒して福岡来て始めて食べて、おうちで作ってみたくて作ったってお友達のお話知ったら無性に恋しくなって、これ!ダッチベイビー。
福岡博多・SALE合間に、ダッチベイビー_b0351140_23573386.jpg
福岡博多・SALE合間に、ダッチベイビー_b0351140_23565969.jpg
1340円。店員さんが、ホイップクリームから、レモンは3切れもしぼって、粉砂糖をたっぷりかけてくれます。
出されてこれ、1人で食するにはでかい…なんて思いながらも、シンプルにレモン味でさっぱりと、飽きずにどんどんすすめて、ぺろり。
ふわふとさくさくのシュー生地の食感味わうドイツ流パンケーキ、はまります♡

KITTE博多、オープン直後から1階フードフロアの混みあいぐっと落ち着いてきたのに、ここのお店は賑わってて。かなり広さ感じる店内、席数多くて、14時に入って並ばず入れたけど、ほぼほぼ満席、混み合ってました。今日1人で、カウンター席目の前には本1冊立て掛けられててコンセントもついてて、ゆっくり長居もできるお店でした。
福岡博多・SALE合間に、ダッチベイビー_b0351140_23580404.jpg
福岡博多・SALE合間に、ダッチベイビー_b0351140_23584352.jpg
クレープやオムレツ、フレンチトースト、エッグベネディクトなどメニューも豊富。だけどまた来ても、きっとダッチベイビーかしら〜。
パンケーキは作れても、ダッチベイビーをうちで作るなんて私にはできないし…。

オリジナルパンケーキハウスはアメリカ全土には124店舗もある人気店、日本では東京原宿、吉祥寺店につづいての3店目、ここKITTE博多に。
福岡博多・SALE合間に、ダッチベイビー_b0351140_00004270.jpg
ダッチベイビー、人気に火がついたのは今年2月、嵐にしやがれの番組で出てからとも〜。しやがれ放送では原宿店。ここ博多にできて食べれてよかった!

今日、AMUプラザと丸井にてSALE戦利品は、夏小物、日用品のいくつか。
でもまだ勝負はついていないので、来週は天神へ出陣ー。

# by beaglealpha2 | 2016-07-02 00:00 | 福岡
今月、ランチにお友達に連れて行ってもらったお店に、週末ここでブランチしよう〜、と主人を連れて行きました。
飲食店それほど多くない目立たない場所に、店舗が2階で古びた感じの建物自体からは飲食店だとは思えない…、知らなければ入りずらそうな…。
「D&DEPARTMENT DINING FUKUOKA」
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12143730.jpg
47店舗全国展開している、海外には唯一ソウルにもあるお店なんだそうで。初めて知りました。
2階上がってみて。全店共通で、日本と世界のロングライフデザイン商品、長く使い続けれる家具や生活用品が集まっているセレクトショップが目に入りました。
そしてその横に、広くてゆったりとしたダイニングスペース。
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12151308.jpg
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12155298.jpg
来店12時近くにはほぼ満席。「予約はしていますか?」と店員さんより。ソファ席がいっぱいとのことで、テーブル席かカウンター席を薦められましたが、注文後1席空いてソファ席へご案内してもらいました。

九州の新鮮な食材を使ったお料理をいただけるメニューの中から、
夫はボロネーゼのパスタセット1300円(+大盛り)、私は本日のランチセット1600円でお魚のお料理をいただきました。
セットメニューには、じゃがいものポタージュとサラダ、ドリンクもつきました。ポタージュのカップ、パスタの器は、福岡窯元の小石原焼でした。
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12174743.jpg
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12181015.jpg
ランチセットのワンプレートにお魚は3種類。いずれも糸島産のいわし、かつお、かんぱち。お野菜、ソースと一緒に1つずつ丁寧に調理されてて楽しめました。
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12184074.jpg
セットで400円でデザートも頼めて。デザートはアイスものっててボリューミィ。
チョイスしたコーヒーは、2013年開催の焙煎コーヒー世界大会で日本代表として出場してう優勝したっていう、福岡の豆香洞コーヒー。
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12192421.jpg
ドリンク来た頃には、席も空いていたことだしと、こちらのWIFI拾って夫は持ってきたPCを。私も持ち込んできた本で読書を。
店内にも本棚スペースがあって、雑誌陳列コーナーの中から1冊持ってきて、婦人画報の福岡版。
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12195672.jpg
7月1日から開催される博多祇園山笠の特集を眺めてました。先日、すでに飾り山が飾られ始めていました、博多駅にどーんと、一際目立ってます!
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12204339.jpg
ここでランチしたお友達からも、山笠の活気は楽しむべき!と聞いていて、
初日7月1日早朝に繰り出す気でいたら〜、雑誌の記事読んだら…きっと私の勘違い、最終日の早朝に駆けつけるのが見応えがあるんだそうです。
今年は7月1日〜15日までの開催。最終日には私きっと帰省予定で、今年は行けず。来年はリベンジできるといいな〜。

今月2度目の来店、ショップにもまた立ち寄ってみました。前回は天童木工の家具の展示していたところが、ムーンスターっていう久留米のスニーカーの特設に変わっていて、随時店内商品も変わってるようです。
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12213392.png
福岡の特産品は小石原焼をはじめ店内入って見やすいところに奥にも点々と…。ここでの生活始めてスーパーで何気なく買ってたシャボン玉石鹸は福岡産だったんだ。
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12250725.jpg
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12222736.jpg
地元埼玉では何が…??他県に比べると少ない品目ながら春日部の麦わら帽子、川口のはちみつとロイヤルゼリーのボディケア商品が〜(へぇ〜知らなかった)。
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12230273.jpg
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12233098.jpg
フィンランド北欧食器も並ばられている中には、北欧調に合う長崎佐賀の食器も充実していました。
福岡博多・ロングライフデザインを知る…_b0351140_12240267.jpg

福岡引っ越してきて、あれよこれよと生活雑貨新調してきたけど、長く使える日用品、ここ知っていれば、ここで買えたらよかったかな〜

前回の来店でも、今回オーダー時にもお会計でも店員さん盛んに…
6月30日木曜に、福岡角打ちバーの会。4種の日本酒を飲み比べできて、日本酒の飲み方などいろいろ質問などをもできるんですよ、ってイベントを薦められました。
5月には2回、博多祇園山笠を知る勉強会なんかも開いていたそうです。
そんなイベントも多く開催されて、衣食住における息の長いデザインを掘り起こして、伝えて、学べる、店舗なんだそうです。
ここ気に入った夫は、夜営業していることも嬉しかったようで。この6月から、ランチとはまたメニューも変わるディナータイムの営業を再開したんだそうです。

博多駅隣の祇園駅から歩いて入りましたが、帰り博多駅へ歩いて向かうと高速バスターミナルの奥の出入り口から1本道で来られるお店、
ソウルの一時帰国するお友達にも、九州の旬をいただいて日本のいいモノが調達できるお店として利用できるお店じゃないかな。

「D&DEPARTMENT DINING FUKUOKA」
福岡市博多区博多駅前1−28−8 2階
水曜定休日

# by beaglealpha2 | 2016-06-28 00:00 | 福岡
九州はひどい大雨豪雨で被害のニュースも賑わってて、今週は週間雨予報なので諦めていたら…、
朝、夜の雨が上がった様子、雲ががってる空には陽射しもあって青空も覗いているの見かけたら、
急遽、着物箪笥を開けて…!
毎月21日お茶会をしていると聞いてた、太宰府にある有名な和菓子屋さん、
ニコラスバーグマン花展で一度立ち寄れて今月もある話を聞いていて、駆けつけてみました。
「御菓子而 藤丸」
福岡太宰府・和菓子屋さんでのお茶会_b0351140_14224552.jpg
店先玄関口だけではお店だとは気づかない、玄関入って進むと足元には苔が敷き詰められて、京都の町家を感じる日本家屋の趣ある佇まいに、初めて来店の時ドキドキしながら…、
福岡太宰府・和菓子屋さんでのお茶会_b0351140_14233907.jpg
福岡太宰府・和菓子屋さんでのお茶会_b0351140_14241190.jpg
暖簾に店名あったのでほっとしながら思い切って引き戸を開けて。店内は撮影禁止です。
入って右横に座敷の上に置かれた小さなガラスケースに、中に干菓子の数点の商品が1つずつ並べられてました。ガラスケース上に、主菓子のお品書きが色紙に書かれていました。
声をかけるか、座敷にある呼び鈴を鳴らすと、奥から店員の方が来られます。
和菓子の販売スペースはその一角で、家屋の構造そのままに、腰掛待合の2部屋連なっていました。
さらに畳の和室が2つあって、奥が茶会での待合の席、お店玄関横には茶室の水屋口も見かけて蹲もあって、外から席入りして4畳の和室茶室で茶会が行われました。
福岡太宰府・和菓子屋さんでのお茶会_b0351140_14245918.jpg
予約などは設けていない、定例毎月21日開催するお茶会。
10時近くから集まった方が4,5人揃うと順に茶会となるそうです。
お茶会に来ましたと告げると、今日は1300円になりますと、奥の待合部屋に会費を袋に出して記帳するスペースが用意されてました。
私が到着したのが12時近く。お一人腰掛けていらっしゃる方に声をかけたらすでにお茶会終えられて、初めて1人で茶会参加する私にご案内してくれました。
畳の待合席には鞄だけ残って、誰もいなくて、なら次の席まで待とうとしていたら、次また人が集まるまでどれ程待つか分からないからと、少し前に4名の方席入りしたばかりの席にご案内してもらいました。

本来、待合席で主菓子1ついただいて、席入り。なのが私は席入りして、出してもらって茶席でいただきました。6月の生菓子、水無月でした。
白小豆は初めての水無月、小豆の茹で具合が〜硬めになって駄作になっちゃいました、なんてお主人。とんでもない、私には小豆の柔らかさも感じられて、とろっとした舌触りよい粘り気あるういろうは、初めての味わいで美味しかったです。店頭に出さず茶会のためにその日の朝決めて作られた水無月、慈しみながら大事にいただきました。
その席は私以外のお客は常連の方のようで、店長の亭主と客の歓談で茶席は随時和やかな雰囲気でした。八女のお抹茶2服薄茶をいただき、1服終わるとお干菓子も運ばれてきました。茶碗、お道具、床、点前座も1つ1つ拝見させていただくお席でした。

席を出て店内に戻ると、1人2人、和服の方入店されて、私が出るまでに1席進んでいたようでした。
茶会が終わってから和菓子を調達する、っていうのがこの茶会に来てからの流れのようで。お盆に5種類近くの生菓子を店員の方が持ってこられました。わらび餅、あじさいの羊羹、水門の錦玉羹、夏下生の杏と梅の道明寺羹、あと1つなんだったかな…。
そしてガラスケースには出てないけれど、茶席のために出された煎餅の干菓子をお買い求めるお話がありました。
私も勿論便乗して、お値段が出てないのでドキドキしながら…。生菓子と干菓子を。
福岡太宰府・和菓子屋さんでのお茶会_b0351140_14260001.jpg
生菓子は梅の道明寺羹400円。羹自体の甘すぎず梅のほどよい酸味のバランス、口溶けの滑らかさをしっかり味わいました。
干菓子には茶席で出た煎餅150円。中はふんわりとした口触り、味は木の芽かしら...とまで茶席で話題にしながらもご主人から話出ず、店員さんに尋ねたら主人に聞けてなくて山椒でしょうか、、って。しっとりして味わい深くいただきました。
目にもそして味わっても上品で存在感あって茶席に合うここの和菓子、楽しめました。

紬で出かけて、この帯締めが目に留めてもらえて注目されてて、席入した方との距離を縮めてくれました。
福岡太宰府・和菓子屋さんでのお茶会_b0351140_14263419.jpg
主客で入られた方は皆勤賞、毎回来られてるそうで。ここでの茶会は始まって3年近くになるそうです。福岡だけでなく、前席では大分の和菓子屋さんの方もいらして九州各地から、そしてこないだ宮城の茶道宗匠もわざわざ来られて…茶人もそれは多く駆けつける和菓子処であることを納得しました。
茶席でも、和菓子いただいても、浴衣でない夏の着物姿も久しぶりに多く見かけて、和における学べるあって、また通いたいと思います。主客の方にも、またお会いしましょうねと言ってもらえて。
ちなみに暑い季節8月は茶会はないところが多くここもそうですが、集まる人の声で茶事もあったりするようで、朝茶事があるようなお話も〜??来月も行けたらお知らせもらえるかな??

着物日和のお天気になってここまで来て、太宰府天満宮の九州国立博物館に行くか、出会えた竈門神社に行くか、いい時間帯のバスに遭遇できて、竈門神社にまた寄ってお参りして帰りました。
福岡太宰府・和菓子屋さんでのお茶会_b0351140_14411929.jpg
太宰府といえば梅ヶ枝餅に、ここ藤丸の清光殿、ガラスケース真ん中に並んでた干菓子であることを、後で分かって、次の時はそれをぜひに。和菓子教室通い始めて、たくさん作ってもらえるのでうちには常に和菓子あるようになったのだけど…、このように本物の和菓子の味を確かめるの大事。

「御菓子而」
太宰府市宰府3−4−33

# by beaglealpha2 | 2016-06-23 00:00 | 福岡